TEL:0467-70-4618

無料相談受付中!お気軽に!

Dr.の考え方
治療費
症例集
Q&A
当院のご紹介
最新歯科用CT

私がこのホームページを、「インプラント歯周病ガイド」としたのには深い意味があります。もちろんその理由には、歯周病とインプラントにおける相関関係を示しているのですが、ここでは少しその事についてお話しさせて頂きたいと思います。

インプラント治療その前に・・・そもそもなぜ歯を失ったのか?

自分の歯(天然歯)を残念ながら失ってしまった場合、天然歯と同じように「根」を持つ構造で、天然歯と変わらない機能が望めるインプラント治療は画期的な治療と言えるでしょう。しかし、安易にインプラント治療をおこなえば良いと考えてしまうのは大変危険です。まずは、そもそもなぜ自分の歯を失ってしまったのか?その原因を突き止める事が非常に大切です。その原因が分からなければ、同じ過ちをおかし、せっかく施したインプラントもダメになってしまう可能性があります。

特に原因が歯周病にある場合には、気をつけなければなりません。現在歯を抜く最も多い理由は、「歯周病」です。当然、インプラント治療を選択される方の理由も歯周病が多くなります。しかしその反面、インプラントがダメになる理由も実は歯周病が最も多いのです。

インプラント歯周炎とは

インプラント周囲炎とは、インプラントが歯周病と同じような症状になることです。インプラント治療後に歯ブラシが不十分になると、汚れは歯肉とインプラントの境目から内部に侵入していきます。この汚れは歯周病細菌と同様の細菌です。初期の段階では、インプラント周囲の歯肉が腫れてきます。そしてその後、インプラントを支えている歯槽骨を吸収し、最終的にはインプラントがダメになってしまい、撤去することとなるのです。

歯もインプラントも、それを支える骨があって初めて機能します。歯周病はその骨が痛む病気です。歯周病で歯を抜かれたのであれば、歯を抜く前と同じ生活習慣をしていたのでは、インプラント歯周炎が進行して今度はインプラントを抜かないといけなくなるかもしれません。

インプラントを歯周炎から守り長持ちさせるには

時間と費用をかけてせっかくインプラントを入れたとしても、上記のようにインプラント歯周炎になってしまったのでは、元も子もありません。いつまでも自分の歯と変わりないかみごたえ、使い心地を維持したい!と考えるのが普通ではないでしょうか。そのためには、正しい方法で、ブラッシング等によるメンテナンスを行なっていく事が必要不可欠です。インプラントを一生使うという強い気持ちで日頃のケアを行いましょう。



私は、上記のような「歯周病をしっかりと治してインプラントを長く快適に使ってもらいたい!」という想いから当歯周病インプラントガイドを開設いたしました。私達の願いが届き、少しでも皆さんが幸せになって頂けるように、全力で患者さんをバックアップして参ります。

03.歯を長持ちさせる極意